No.96 運が無かったね(マーラ・スエルテ)
ということで本日もオタク向けのお話です
スペインで何かネタがないかなあと思ってたら
あのオサレ漫画がスペイン語を乱用してるのを思い出した
で,市内を探しまくったんだけど,序数が書いてあるのってなかなかない・・・
唯一発見したのが,デーパートの地図で2Fがプリメーラって書いてあったくらい
博物館に剣あったのにエスパーダって書いてなかったことには幻滅した
ムルシエラゴとか アロガンテ Resurrección Segunda Etapa とかはあんまり期待してなかったけど....
でも,町中を必死に探したら一個あった
ウルキオラ....ではないけどw 発音はそれっぽく言ってた 意味はしらんw
けっこうがんばったけど 運がなかったらしいw
とりあえず ノスエルテ って感じでしょうかw
ミッション失敗なので あとは食い物の写真でごまかす.
バーガーキング
別にスペイン限定でないんだけど
ビッグキングがチューリッヒの3分の1の値段で売っている
昼ご飯に食べたタパス
タパスって,パンの上に 生ハムとかのせたおつまみのはずなんだけど
どうしてこうなった\(^O^)/
とりあえず店員に一番オススメのタパスをくれっていったらこれがでてきた
イカ+タマネギにバルサミコとオリーブで味付けw
うますぎわろたw
スペイン料理うまいw オリーブ信仰のせいであぶらっこいけどw
空港でおやつにたべた
イベリコハムサンド
残念ながらそこまでうまくはなかったw
No.95 スペイン2日目移動編
スペイン2日目の朝
当初の予定では2日目もバレンシア散策をしようと思ってたんだけど
ふと思った
この町では,飽きっぽい自分が一日つぶすのは無理だ・・・・
ということで,バレンシア発の予定の飛行機をキャンセルして
バルセロナ発に変更
8時半の電車でバルセロナに移動した
飛行機変更料150ユーロ,電車代50ユーロ・・・・
一生バルセロナに行く機会ないだろうなあと
思ったら気がついたら2万円投げ出していた
来週からは金銭感覚もとに戻さないとな・・・・
ヨーロッパの通貨は0が2つ少ない上に,日本円無双のせいで
ほんとに金銭感覚が狂う...
まあ,日本からバルセロナ行こうと思ったら20万はかかるから
2万円で行けるなら安いはず・・・・
きっとこの選択は間違っていないと信じたい
バレンシアからバルセロナまでは,電車で3時間
約300km離れている..
スペイン高速新幹線AVE!!
かっこよすw
自分が乗ったのは鈍行特急のれんふぇ
けど,中はかなりゆったりしてて快適
最高速度も200km出せるできる子
スペインの電車の中で寝たら荷物すられるという
警告を聞いてはいたんだけど
3時間することがないと自然に夢の中に・・・
幸い何も盗られていないはず....
パスポートと財布とカメラが無事ならあとはまあなんとでもなる..
この電車静かだし,早いし,時間に正確!!
スペインってイタリアに似てるし
電車遅れまくってるとおもってたんだけどそんなことはなかった.
偏見いくないなw
ただしトレニイタリア!テメーはだめだっ
ともかく時間もおくれずに
11時すぎについて速攻サグラダファミリアに...
やっぱりみんあがすごいすごい言うだけあって
圧倒的存在感w
中に入りたかったけど行列がすごすぎてあきらめた
来るチャンスがもしあれは,もうとっと早い時間に来れるようにしたい
No.94 もしかしてオラオラですかーッ!?」
yes yes yes oh my god
ということで,
先週は無駄無駄無駄ーーの聖地を巡礼してきましたが,
今週はオラオラの国に行ってきました
HOLA/オラ はスペイン語でこんにちはという意味です.
ということでスペイン編です.
本文中に某漫画ネタはもう登場しませんのであしからず
正直このネタだけできれば満足している
初日はバレンシアに・・・
オレンジの故郷と言うことで日本でも超有名ですが
オレンジ以外に何かあるのかと言うと
スペインの火祭りで有名らしいです.
ちなみにオレンジも火祭りもシーズンオフなう
チューリッヒから直線距離で1000kmくらい
飛行機で1時間50分かかります.
これだけ南だと気温は最高20℃近くまであがるらしい.
重装備で動き回るのはつらいので,秋服を引っ張り出して空港に向かう
朝の5時のチューリッヒの気温0度・・・・
やめてください死んでしまいます^q^
その上時刻表にあったはずの電車が来なくて15分くらい待ちぼうけ...
次の電車でチェックイン締め切りの8分前に空港に滑り込む
むしろチェックインの前に凍死までの時間がぎりぎりだった....
まあ,その後は順調で10時過ぎにバレンシアについて
10時半頃から市内観光~
観光案内所がないって言うこと以外はトラブルもなくて順調...
バレンシア美術館
市の防護壁的な塔
ラロンハ
中央マーケット
カテドラル
陶器博物館を見学
恐ろしいことに,これらほとんどが無料か格安のお値段...
バレンシア気前よすぎワロタwww
お昼ごはんはパエリア!!
一番スタンダードなシーふーどのやつ
米っ!!海鮮!!! えび ムール貝 イカ!!うめえ
この圧倒的な炊き込みご飯を彷彿する料理
うますぎるw
2年前にスペインで食べたパエリアはサンダルの底だった
まあ,あのときたしか4人前で15ユーロとかだったきがするからなあw
今回は単価4倍だからそれはうまいかw
あとスペイン名物サングリア
赤ワイン+レモン+砂糖まぜた飲み物だと思われ
瓶の底に溶け残った砂糖がこんもり・・・・
赤ワインの砂糖割りと言っても過言ではない
まあ,こういう甘味は嫌いではないですがw
コーラのレモン投入したヤツよりほんのり大人の味
帰国までの日数的にちんたら日記書いてる時間がないので
もったいつけずにじゃんじゃん写真放出します