No.63 ウィーン 散策編
ウィーンの市内にも馬車タクシーがありました
なんかすごいイギリスぽい気がするんだけど,こんなもんなのか・・・
自分の中にある馬のサイズのイメージもこんなもんだ...
やっぱりノイシュバンシュタイン城の馬はでかすぎたんだ...
あれ馬っていうか,馬の形した筋肉だったもんな・・・・・
足の太さが倍くらい違う...
一回馬車乗ってみたいけど
さすがにソロで乗り付けるとお高い....
馬車のロータリーは,主に宮殿関連の場所と大きな教会周辺にある
ウィーンで一番格式あるのがシュテファン教会らしい
ぱっとみケルン大聖堂と同じような雰囲気を感じる
ヨーロッパで3番目に高い塔を持つ教会だそうだ
ケルンのが高かったから1か2なんだろうけど....あと一つはどこなのかな...
調べてもわからん
屋根にモザイク画ぽいのが書いてある
ハプスブルグ家のシンボルの双頭の鷲
サッカーのアレみたい...
王宮前にあった教会
ガイドブックには記述なかったんだけど
ふらっとたちよったら思いの外きれいな写真がとれてた
ということでウィーン編でした
当初は全く訪問予定に入れてなかったんだけど
行ってよかった,,, いろいろ感動した
今まで行ったヨーロッパ都市の中で一番おもしろかったかもしれん
まあ,一番金落としてきた都市でもあるけど...
ちなみに食い物は,普通か並以下・・・
11月の2週目にエゲレスに行くのでどちらがまずいのかかなりわくわくしてるなう
今週末はおフランスへ行くザマス
この記事にコメントする