No.124 5日目 グリュイエール後半
チョコレートトレインは,チーズ工場を見た後は,
近くの村で2時間の自由時間がある


いかにもスイスってかんじの田舎町 観光産業が90%くらいの収入をささえているそうな
山と羊~ 絵になります
町中からチーズの臭い匂いが・・・
前日のフォンデュの胃もたれさえなければラクレットを食べたかったなあ
こんな小さな街にも城があって見学可能

こんな田舎に城作る防衛上の利点ってなんかあるんだろうか.....
ちなみにこの城ツアー参加者だとタダで入れます
村の見学が終わったあとは,バスでブロに移動~
そこ列車じゃないんかよw
ブロの街にはスイス初のミルクチョコレートを開発したカイエのチョコレート工場がある

スイスで有名なのは,カイエとリンツの2つのチョコレート会社.
感覚的には,リンツはややビターでカイエは甘い感じ
個人的には断然リンツ派!!!
リンツの工場はチューリッヒの近くらしいんだけど,直営販売店があるだけで工場見学とかはないらしい
スイスに住んでる時に行っとけばよかったなあ

見学コースのチョコライン ゲンコツロボットつかってやがる・・・・・
結構ハイテク工場です
ちなみに1時間くらいの見学ツアーのあとは試食コーナー

膨大な量のチョコが食い放題・・・・
食いまくってやると思ってたけど10粒も食べたらもうお腹いっぱいっす
工場見学が終わったら今度は列車でモントルーまで戻ります
モントルーに着いたら18時~
一日楽しめました
ちなみに英語ぺらぺらの添乗員さんも居てくれるので,安心です
超絶ガチムチのおっさんだったけど・・・ ツアーの添乗員っていうかレスラーだった
近くの村で2時間の自由時間がある
いかにもスイスってかんじの田舎町 観光産業が90%くらいの収入をささえているそうな
山と羊~ 絵になります
町中からチーズの
前日のフォンデュの胃もたれさえなければラクレットを食べたかったなあ
こんな小さな街にも城があって見学可能
こんな田舎に城作る防衛上の利点ってなんかあるんだろうか.....
ちなみにこの城ツアー参加者だとタダで入れます
村の見学が終わったあとは,バスでブロに移動~
そこ列車じゃないんかよw
ブロの街にはスイス初のミルクチョコレートを開発したカイエのチョコレート工場がある
スイスで有名なのは,カイエとリンツの2つのチョコレート会社.
感覚的には,リンツはややビターでカイエは甘い感じ
個人的には断然リンツ派!!!
リンツの工場はチューリッヒの近くらしいんだけど,直営販売店があるだけで工場見学とかはないらしい
スイスに住んでる時に行っとけばよかったなあ
見学コースのチョコライン ゲンコツロボットつかってやがる・・・・・
結構ハイテク工場です
ちなみに1時間くらいの見学ツアーのあとは試食コーナー
膨大な量のチョコが食い放題・・・・
食いまくってやると思ってたけど10粒も食べたらもうお腹いっぱいっす
工場見学が終わったら今度は列車でモントルーまで戻ります
モントルーに着いたら18時~
一日楽しめました
ちなみに英語ぺらぺらの添乗員さんも居てくれるので,安心です
超絶ガチムチのおっさんだったけど・・・ ツアーの添乗員っていうかレスラーだった
PR
この記事にコメントする