No.70 しゃんぜりぜ~
フランス編で引っ張ろうとおもったけど
あと1回分くらいでネタがつきそうだ
今週末は,観光の予定がないので困った
フランスといえば
エッフェル塔か凱旋門!!
凱旋門前にはシャンゼリゼ通りが通っている
脳内リピート率の高いあの曲のせいで,やたらエレガントなイメージだけがある
ウィキ先生によると
「"Les Champs-Élysées"とは、ギリシャ神話において有徳の人が死後に住む極楽浄土を意味するエリュシオン(英: the Elysium, the Elysian Fields)のことである。」
コンコルド広場から凱旋門までの2km近くがシャンゼリゼ通り
端からあるいたけどコンコルド広場近くは並木道であんまり活気がある感じじゃない
コンコルド広場は,フランス革命時期は,ギロチンが置いてあった
この場所で1500人近くが処刑されたらしい.....
凱旋門に近づくにつれてレストランやお店が増え,活気があふれてくる
気温14,5℃くらいなのに屋外で飯を食うヨーロッパ人はすごいと思う
凱旋門は,チケット売り場が地下にあって地上には検札しかない.
地下から検札を通って階段で頂上まで登る
どこぞの何百段もある教会の塔にくらべたらすごい楽!
てっぺんに登るとパリが一望できる
全部の道が凱旋門を中心に放射状に広がっているのですごくきれい....

問題はこういうライト系の夜景はどうやって撮るのがいいのかわからないこと・・・
白飛びしない程度にきらきらにしたいんだけど
どうやって撮るのがいいのか・・・
あと1回分くらいでネタがつきそうだ
今週末は,観光の予定がないので困った
フランスといえば
エッフェル塔か凱旋門!!
凱旋門前にはシャンゼリゼ通りが通っている
脳内リピート率の高いあの曲のせいで,やたらエレガントなイメージだけがある
ウィキ先生によると
「"Les Champs-Élysées"とは、ギリシャ神話において有徳の人が死後に住む極楽浄土を意味するエリュシオン(英: the Elysium, the Elysian Fields)のことである。」
コンコルド広場から凱旋門までの2km近くがシャンゼリゼ通り
端からあるいたけどコンコルド広場近くは並木道であんまり活気がある感じじゃない
コンコルド広場は,フランス革命時期は,ギロチンが置いてあった
この場所で1500人近くが処刑されたらしい.....
凱旋門に近づくにつれてレストランやお店が増え,活気があふれてくる
気温14,5℃くらいなのに屋外で飯を食うヨーロッパ人はすごいと思う
地下から検札を通って階段で頂上まで登る
どこぞの何百段もある教会の塔にくらべたらすごい楽!
てっぺんに登るとパリが一望できる
全部の道が凱旋門を中心に放射状に広がっているのですごくきれい....
問題はこういうライト系の夜景はどうやって撮るのがいいのかわからないこと・・・
白飛びしない程度にきらきらにしたいんだけど
どうやって撮るのがいいのか・・・
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>お疲れ様。
>何気に知り合いが3人くらいフランスにちょうど滞在中で、そのうちニアミスしないかと楽しみにしてたりする。
>ちなみに今、なかつー(M社)がパリ滞在中→そのあとスイス赴任らしいw
まじですか これはおごってもらうフラグですねw
連絡手段が封じられているのが問題ですがw
>何気に知り合いが3人くらいフランスにちょうど滞在中で、そのうちニアミスしないかと楽しみにしてたりする。
>ちなみに今、なかつー(M社)がパリ滞在中→そのあとスイス赴任らしいw
まじですか これはおごってもらうフラグですねw
連絡手段が封じられているのが問題ですがw