No.69 ベルばら
ベルサイユ宮殿は,パリの中心地から電車で30分くらいの郊外にある
最寄り駅まで行くのは2,30分に一本と意外と少ない
ウィーンのシェーンブルンですら,相当広いと感じたのに
ベルサイユ宮殿はその数倍の広さがある

正面から入るとルイ14世像と
ばかでかい宮殿が見える

宮殿の裏に回ると北海道にあるような公園のような庭がある

庭が800ヘクタールだそうな...
単位がおかしい
庭の端から真ん中まで歩くだけでも30分は軽くかかる
庭園内はいろんな木が植えてあって テーマ毎にゾーンになってる
しんどかったので回ってないけどいろいろおもしろそうだった
木々が紅葉してました

日本よりかなりはやいなw
まあ,もう葉っぱが散ってるスイスよりは遅いけど・・・・
庭園を歩いて行くとマリーアントワネットの離宮がある
ベルサイユ=ばら⇒マリーアントワネット
フランスもマリーマンセーなのかと思ったら案外こっちは人気がないらしくて
マリーの離宮は昼12時からしか公開しない

そして大多数が日本人・・・
庭園内はいろんな国の人がいたのに...
ここには日本人しかいねえ・・・
プチトリアノンとかいう古典様式の宮殿らしい

これとよく似てる

けど,よく見たら本体の宮殿のデフォルメだ・・・・
最寄り駅まで行くのは2,30分に一本と意外と少ない
ウィーンのシェーンブルンですら,相当広いと感じたのに
ベルサイユ宮殿はその数倍の広さがある
正面から入るとルイ14世像と
ばかでかい宮殿が見える
宮殿の裏に回ると北海道にあるような公園のような庭がある
庭が800ヘクタールだそうな...
単位がおかしい
庭の端から真ん中まで歩くだけでも30分は軽くかかる
庭園内はいろんな木が植えてあって テーマ毎にゾーンになってる
しんどかったので回ってないけどいろいろおもしろそうだった
木々が紅葉してました
日本よりかなりはやいなw
まあ,もう葉っぱが散ってるスイスよりは遅いけど・・・・
庭園を歩いて行くとマリーアントワネットの離宮がある
ベルサイユ=ばら⇒マリーアントワネット
フランスもマリーマンセーなのかと思ったら案外こっちは人気がないらしくて
マリーの離宮は昼12時からしか公開しない
そして大多数が日本人・・・
庭園内はいろんな国の人がいたのに...
ここには日本人しかいねえ・・・
プチトリアノンとかいう古典様式の宮殿らしい
これとよく似てる
けど,よく見たら本体の宮殿のデフォルメだ・・・・
PR
この記事にコメントする