No.77 スイスのコンビニ事情
日本の生活と一番違うのはやっぱりコンビニがないこと
ちょっと夜中に小腹が・・・っていうときに食べるものがほんとにない
こっちは24時間営業って概念がないらしくて
スーパーとかに至っては日曜日は休業だったりする
で,どうしようもないなあと思ってたらコンビニ代わりになるお店もあるらしい
10時まで開いてるコープ

冷凍ピザとかも売ってる
外見がかなりコンビニぽい
で,もう一つ深夜営業してるガソリンスタンド
コンビニ的な店が併設してある

営業時間はしらんのだけど23時で開いてるし,朝7時には開いてる
けど,24時間ではないらしい
そういやアメリカ行った時は,コンビニとガソリンスタンドがセットだった気がする.
逆に日本はガソリンスタンドはすぐに閉るイメージ・・・
9時過ぎたら大きな道沿い以外はだいたい閉ってるな
コンビニないと不便だなあと思うけど
日曜日まで仕事しないでおこうって開き直ると
別にコンビニなくても何とかなる気がしてきた
ちょっと夜中に小腹が・・・っていうときに食べるものがほんとにない
こっちは24時間営業って概念がないらしくて
スーパーとかに至っては日曜日は休業だったりする
で,どうしようもないなあと思ってたらコンビニ代わりになるお店もあるらしい
10時まで開いてるコープ
冷凍ピザとかも売ってる
外見がかなりコンビニぽい
で,もう一つ深夜営業してるガソリンスタンド
コンビニ的な店が併設してある
営業時間はしらんのだけど23時で開いてるし,朝7時には開いてる
けど,24時間ではないらしい
そういやアメリカ行った時は,コンビニとガソリンスタンドがセットだった気がする.
逆に日本はガソリンスタンドはすぐに閉るイメージ・・・
9時過ぎたら大きな道沿い以外はだいたい閉ってるな
コンビニないと不便だなあと思うけど
日曜日まで仕事しないでおこうって開き直ると
別にコンビニなくても何とかなる気がしてきた
PR
この記事にコメントする