No.47 スイスの道路工事事情
チューリッヒは景気がいいのか,そういうシーズンなのかはしらないけど
今そこら中で工事やってる

補修メンテ系の工事じゃなくて,以外と新規開発もやってるぽい
写真は,今度新しく建てる予定の新校舎の工事現場
ちなみにこの工事は3年かかるらしい
去年はじめてここに来たときからずっとやってる
あとは来年に新しい地下鉄が開通予定だそうな
そのあたりの工事のせいで,バス停の場所がしょっちゅうかわる所がある.
2週間に一回くらいしか行かないんだけど,4回行って4回ともバス停の場所が違った
乗り換え時間が2分しかないのに,バス停の場所の案内ないとか・・・・
どうやら移動する場所と期間を新聞で告知しているらしい
まあ,バス停で無料配布してるしそれが一番効率いいんだろうけど・・・・
あと工事現場で一番カルチャーショックだったのは,
ちょっとした工事現場にもばかでかいクレーンを組み立てていること

車に積んで動かすタイプのクレーン全然みないんだけど
なんか規制でもあるんだろうか
今そこら中で工事やってる
補修メンテ系の工事じゃなくて,以外と新規開発もやってるぽい
写真は,今度新しく建てる予定の新校舎の工事現場
ちなみにこの工事は3年かかるらしい
去年はじめてここに来たときからずっとやってる
あとは来年に新しい地下鉄が開通予定だそうな
そのあたりの工事のせいで,バス停の場所がしょっちゅうかわる所がある.
2週間に一回くらいしか行かないんだけど,4回行って4回ともバス停の場所が違った
乗り換え時間が2分しかないのに,バス停の場所の案内ないとか・・・・
どうやら移動する場所と期間を新聞で告知しているらしい
まあ,バス停で無料配布してるしそれが一番効率いいんだろうけど・・・・
あと工事現場で一番カルチャーショックだったのは,
ちょっとした工事現場にもばかでかいクレーンを組み立てていること
車に積んで動かすタイプのクレーン全然みないんだけど
なんか規制でもあるんだろうか
PR
この記事にコメントする