No.88 【ローマの休日】聖地巡礼2
暴動の影響もなく無事にチューリッヒに戻ってきました....
トータルで5,60km歩いたので足がやばい.
今日の日記のテーマも聖地巡礼です.
うちの母親が異様にオードリーヘップバーンを崇拝している.
今は亡き母方の祖父母と3人で大鳥さん,大鳥さんって言った.
オオトリさんがオードリーであることを知ったのは中学に入る少し前のことである.
ということで,本日は,オードリーヘップバーン主演のローマの休日ロケ地めぐり.
が,問題は自分が一度も当該映画を見たことがないこと・・・・
ウィキペデア先生によると主要なロケ地は,こんな感じ.
1フォロロマーノ
2トレビの泉
3スペイン広場
4パンテオン(G.ロッカ)
5コロッセオ
6真実の口(劇中で、グレゴリー・ペックが手を差し入れた一連の演技はアドリブである)
7サンタンジェロ城
8テヴェレ川
9コロンナ宮殿(2階:勝利の柱の部屋)
10バルベリーニ宮殿(国立絵画館、クアットロ・ファンターネ通りに面した門)
11ヌオーヴァ教会修道院時計塔
12トラヤヌスの記念柱
13ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
14ヴェネツィア広場
15ボッカ・ディ・レオーネ通り(青空市場)
16ポポロ広場
17サンタ・マリア・イン・モンテサント教会
18サンタ・マリア・イン・ミラーコリ教会
19ポポロ門(フラミニオ門)
20共和国広場
21サンタ・マリア・イン・コスメディン教会
22フォルトゥーナの神殿
23サン・ピエトロ大聖堂
が主要な撮影スポットだそうだ.
主要な観光地がロケ地なのか,ロケが行われたから主要な観光地になったのか....
簡単なゲームを開始する.
ルール
・朝8時から夕方7時まで
・ロケ地の写真を撮る
・シーンがわからないので写真を撮ったらOK
・サンピエトロ,コロッセオ,フォロロマーノはじっくり見たいので別日にする.
・共和国広場は,翌日のコースにいれたので除外
・これにより1,5,20,23の写真は当該日には撮らない
・順番は適当でOK
・徒歩のみ!
自分が写った写真というのをルールに追加するか,考えたんだけど
カメラを人に渡すリスクがあったのと
自分が写ってても,せいぜいオードリーの春日にしかならない気がしたからやめた
徒歩に限定したのは,金に物を言わせたタクシーチート防止と
ダイエットのため・・・・
8時にトレビの泉からスタート 2

人っ子一人いねえ・・・・

夜に通った時は,この有様だったのに・・・・
やっぱり休日の朝8時から観光するヤツはおらんわな...
カップルはなんかしてるだろうし,ファミリーは子供寝てるだろうし,グループ旅行だと寝坊するヤツが絶対居るし・・・・
一人旅ならではの,圧倒的機動力!!!! ・・・・さびしす(;ω;)
せっかくだったので,通りがかった人に写真撮ってもらった...
やっぱり春日みたいだった・・・OTL
8:20 スペイン広場 3

やっぱりひといね
9:00 ポポロ広場 15~19

ここは密集してて15~19間で一度に消化できる優れたスポットw

効率プレイ大事
パンテオン4

ミケランジェロが天使の設計と賞賛したローマ時代の遺跡
13ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂

目の前にベネチア広場があるので14も消化
写真貼るだけでだれてきた,,,, まさに誰得記事・・・
真実の口

教会の中にあるので6,21消化
ちなみに真実の口は,拝観料6ユーロで長蛇の列に並んでお一人様写真一枚という鬼畜ぷり
実は裏技があって,一緒に記念撮影しないなら横から人が居ないタイミングで撮れる
人が触りすぎてて黒ずんでてグロい
7時,サンタンジェロ城

テベレ川とセットで7,8消化
結局23のうち,4除外しても,15回れた...
取得写真としては19種類なので
(15+4)/23 案外達成率高め
ローマ自体はそこまで大きな街じゃないので
その気になればパーフェクト狙えそうだ
徒歩の疲労を考慮して難易度はDと言った所でしょうか
トータルで5,60km歩いたので足がやばい.
今日の日記のテーマも聖地巡礼です.
うちの母親が異様にオードリーヘップバーンを崇拝している.
今は亡き母方の祖父母と3人で大鳥さん,大鳥さんって言った.
オオトリさんがオードリーであることを知ったのは中学に入る少し前のことである.
ということで,本日は,オードリーヘップバーン主演のローマの休日ロケ地めぐり.
が,問題は自分が一度も当該映画を見たことがないこと・・・・
ウィキペデア先生によると主要なロケ地は,こんな感じ.
1フォロロマーノ
2トレビの泉
3スペイン広場
4パンテオン(G.ロッカ)
5コロッセオ
6真実の口(劇中で、グレゴリー・ペックが手を差し入れた一連の演技はアドリブである)
7サンタンジェロ城
8テヴェレ川
9コロンナ宮殿(2階:勝利の柱の部屋)
10バルベリーニ宮殿(国立絵画館、クアットロ・ファンターネ通りに面した門)
11ヌオーヴァ教会修道院時計塔
12トラヤヌスの記念柱
13ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
14ヴェネツィア広場
15ボッカ・ディ・レオーネ通り(青空市場)
16ポポロ広場
17サンタ・マリア・イン・モンテサント教会
18サンタ・マリア・イン・ミラーコリ教会
19ポポロ門(フラミニオ門)
20共和国広場
21サンタ・マリア・イン・コスメディン教会
22フォルトゥーナの神殿
23サン・ピエトロ大聖堂
が主要な撮影スポットだそうだ.
主要な観光地がロケ地なのか,ロケが行われたから主要な観光地になったのか....
簡単なゲームを開始する.
ルール
・朝8時から夕方7時まで
・ロケ地の写真を撮る
・シーンがわからないので写真を撮ったらOK
・サンピエトロ,コロッセオ,フォロロマーノはじっくり見たいので別日にする.
・共和国広場は,翌日のコースにいれたので除外
・これにより1,5,20,23の写真は当該日には撮らない
・順番は適当でOK
・徒歩のみ!
自分が写った写真というのをルールに追加するか,考えたんだけど
カメラを人に渡すリスクがあったのと
自分が写ってても,せいぜいオードリーの春日にしかならない気がしたからやめた
徒歩に限定したのは,金に物を言わせたタクシーチート防止と
ダイエットのため・・・・
8時にトレビの泉からスタート 2
人っ子一人いねえ・・・・
夜に通った時は,この有様だったのに・・・・
やっぱり休日の朝8時から観光するヤツはおらんわな...
カップルはなんかしてるだろうし,ファミリーは子供寝てるだろうし,グループ旅行だと寝坊するヤツが絶対居るし・・・・
一人旅ならではの,圧倒的機動力!!!! ・・・・さびしす(;ω;)
せっかくだったので,通りがかった人に写真撮ってもらった...
やっぱり春日みたいだった・・・OTL
8:20 スペイン広場 3
やっぱりひといね
9:00 ポポロ広場 15~19
ここは密集してて15~19間で一度に消化できる優れたスポットw
効率プレイ大事
パンテオン4
ミケランジェロが天使の設計と賞賛したローマ時代の遺跡
13ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
目の前にベネチア広場があるので14も消化
写真貼るだけでだれてきた,,,, まさに誰得記事・・・
真実の口
教会の中にあるので6,21消化
ちなみに真実の口は,拝観料6ユーロで長蛇の列に並んでお一人様写真一枚という鬼畜ぷり
実は裏技があって,一緒に記念撮影しないなら横から人が居ないタイミングで撮れる
人が触りすぎてて黒ずんでてグロい
7時,サンタンジェロ城
テベレ川とセットで7,8消化
結局23のうち,4除外しても,15回れた...
取得写真としては19種類なので
(15+4)/23 案外達成率高め
ローマ自体はそこまで大きな街じゃないので
その気になればパーフェクト狙えそうだ
徒歩の疲労を考慮して難易度はDと言った所でしょうか
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>あれほど言ったのに、スペイン広場でジェラートは食ったんかゴルァ
>
>と言いたいところやけど、今はスペイン広場は飲食物持ち込み禁止なのね…
昼間は警備員が飲食しないように見張ってるらしいけど
この時間なら確実にいけた
問題はアイス屋が開いてない時間なのと寒い・・・・
>
>と言いたいところやけど、今はスペイン広場は飲食物持ち込み禁止なのね…
昼間は警備員が飲食しないように見張ってるらしいけど
この時間なら確実にいけた
問題はアイス屋が開いてない時間なのと寒い・・・・