No.22 チューリッヒの新聞事情
チューリッヒでおそらく一番流通している新聞が
この20minuten

サイズはヨーロッパでよくあるA4サイズ
この新聞のすごいところは,内容はちゃんとした新聞なのに無料な事.
発行は月~金の平日のみで金曜日の午後には週末版の雑誌ぽいのが発行される.
そのほかに夕刊のAm blickってのが夕方には置かれうる.
チューリッヒで手に入れるには,国鉄の駅,トラムと呼ばれる路面電車の駅・車内か,主要なバス停に新聞置き場があるのでt自由に持って行くシステム.

みんな通勤ついでに読むので,だいたい朝8時頃にはなくなる.
自分もバス15分電車10分の通勤なんだけど,激戦区にいるのか7時半頃でも手に入らない事がある.
そしてトラムの車内が読み終わった新聞にあふれる.
トラムの始発駅から乗る場所があるので,そこの電車の車内には絶対あることに気がついてそれ以来は
安定して毎日入手している.
20minutenは英語で20 minutesなので,もしかして20分くらいで読めるようにという意味で作ってるのだろうか・・・
ページ数は毎日50ページはコンスタントにあるので以外とガチだ
ドイツ語で書いてあるので辞書引きながらではクソ時間かかるんだけど・・・・
辞書ひっぱって調べて,天気予報だけは辞書なしで読めるレベルにはなった
ちなみに新聞によると,週末の予報は雷後雨・・・最悪だ・・・
スイスの天気予報はあんまりあてにならんけど
今週は,ハイキングはお休みにして都市部に行こうと思う
PR
この20minuten
サイズはヨーロッパでよくあるA4サイズ
この新聞のすごいところは,内容はちゃんとした新聞なのに無料な事.
発行は月~金の平日のみで金曜日の午後には週末版の雑誌ぽいのが発行される.
そのほかに夕刊のAm blickってのが夕方には置かれうる.
チューリッヒで手に入れるには,国鉄の駅,トラムと呼ばれる路面電車の駅・車内か,主要なバス停に新聞置き場があるのでt自由に持って行くシステム.
みんな通勤ついでに読むので,だいたい朝8時頃にはなくなる.
自分もバス15分電車10分の通勤なんだけど,激戦区にいるのか7時半頃でも手に入らない事がある.
そしてトラムの車内が読み終わった新聞にあふれる.
トラムの始発駅から乗る場所があるので,そこの電車の車内には絶対あることに気がついてそれ以来は
安定して毎日入手している.
20minutenは英語で20 minutesなので,もしかして20分くらいで読めるようにという意味で作ってるのだろうか・・・
ページ数は毎日50ページはコンスタントにあるので以外とガチだ
ドイツ語で書いてあるので辞書引きながらではクソ時間かかるんだけど・・・・
辞書ひっぱって調べて,天気予報だけは辞書なしで読めるレベルにはなった
ちなみに新聞によると,週末の予報は雷後雨・・・最悪だ・・・
スイスの天気予報はあんまりあてにならんけど
今週は,ハイキングはお休みにして都市部に行こうと思う
この記事にコメントする